2025/01/15
PC画面の記録の画質設定を追加(3段階→5段階へ)- 2025年1月23日(木)
2025/01/15 11:00:00 公開
PC画面を記録する際の画質を、より細かく設定できます。
「超低画質」「低画質」「高画質」の3段階から、5段階に設定が追加されました。
・低(100) ←超低画質に該当
・低(300)
・低(500) ←低画質に該当
・中(1000)
・高(1800) ←高画質に該当
※カッコ内の数値は、記録画像(キャプチャ)の横のピクセルサイズです。
【設定方法】管理者画面/会社設定の「編集する」をクリックし、会社編集画面の「画面キャプチャ画質(ピクセル)」で設定します。
ご契約開始時(デフォルト)は「低(500)」に設定されています。
ユーザーごとの設定もできますので、「管理者画面/ユーザー管理」にて、当該ユーザーの「各種設定(…)/編集」から行ってください。
【画質サンプル】低(100)
大きな画像でも判別できないレベル。
【画質サンプル】低(300)
大きな文字も判別できないレベル。
【画質サンプル】低(500)
大きな画像の雰囲気や利用中のソフトウェアは分かりますが、ほとんどの文字は判別できないレベル。
【画質サンプル】中(1000)
小さな文字のみ判別できないレベル。
【画質サンプル】高(1800)
文字が判別でき、作業内容が把握できるレベル。
各設定のサンプル(PDF)を、こちらからダウンロードいただけます。