2025/02/20
タイムラインの画面からすばやく業務スケジュールが確認できます
2025/02/20 13:00:00 公開
お使いのカレンダーへのリンクボタンをデータ画面に設置できます。
業務で使用しているカレンダーツールのURLを登録しておくことで、タイムラインとスケジュールを比較し、予定通り業務を進められているかスムーズに確認できるようになります。
名前メニューにある「スケジュールURL」をクリックし、スケジュールURL枠にお使いのカレンダーツールへのリンクURLを入力します。

URLを登録するとデータ画面のユーザー名の横にリンクボタンが出現し、クリックするとスケジュールが表示されます。
このスケジュール(業務予定)とタイムラインを比較したり、スケジュール上の業務と画面の記録(キャプチャ)を照合いただけます。
ご利用のカレンダーツールへのリンクURLを登録してご活用ください。
(上記はGoogleカレンダーの例)
【カレンダーツールへのリンクURLの取得方法】
このスケジュール(業務予定)とタイムラインを比較したり、スケジュール上の業務と画面の記録(キャプチャ)を照合いただけます。

ご利用のカレンダーツールへのリンクURLを登録してご活用ください。
(上記はGoogleカレンダーの例)
【カレンダーツールへのリンクURLの取得方法】
Googleカレンダーの例(その1)
Googleカレンダーにアクセスし、マイカレンダーのリストにある「︙」ボタンから「設定と共有」を選びます。
予定のアクセス権限一覧で、Googleカレンダーを共有してもよい対象にチェックを入れ、「共有可能なリンクを取得」を押すとカレンダーの共有可能なリンクが表示されます。
コピーしたリンクURLをスケジュールURLに登録します。
Googleカレンダーの例(その2)
「︙」ボタンから「設定と共有」を選んだ後、カレンダーの統合に表示されている「このカレンダーの公開URL」をコピーし、スケジュールURLに登録します。
予定のアクセス権限一覧で、Googleカレンダーを共有してもよい対象にチェックを入れ、「共有可能なリンクを取得」を押すとカレンダーの共有可能なリンクが表示されます。
コピーしたリンクURLをスケジュールURLに登録します。

Googleカレンダーの例(その2)
「︙」ボタンから「設定と共有」を選んだ後、カレンダーの統合に表示されている「このカレンダーの公開URL」をコピーし、スケジュールURLに登録します。
