2025/10/17
PC画面の記録に「利用アプリ情報」を付加できます
2025/10/17 09:00:00 公開
PC画面を記録(キャプチャ)したタイミングで、その時に利用しているアプリケーションの名称やファイル名も記録することができます。
(※機能のご利用はシステム管理者による設定が必要です)
データ画面のタイムラインにあるキャプチャポイントもしくは「画面」タブにあるサムネイルをクリックしてポップアップさせると、画面記録時にアクティブだったウィンドウのアプリ情報が表示されます。
「利用アプリ」タブでは一覧で確認することができ、CSV形式でのダウンロードも可能です。
※記録するタイミングはPC画面の記録と同一です。
【設定方法】(会社全体)
システム管理者が、管理者画面/(左メニュー)会社設定から「編集」をクリックし、会社編集画面にある「PC画面の記録時に利用アプリ名と関連情報を記録する」で機能を有効化できます。
【設定方法】(ユーザー個別)
会社全体で機能を有効化すると、ユーザー単位でも有効/無効を切り替えることができます。
システム管理者が、管理者画面/(左メニュー)ユーザー管理/各種設定[…]の「編集」をクリックし、ユーザー編集画面にある「PC画面の記録時に利用アプリ名と関連情報を記録する」で機能を有効/無効化します。
【注意点】
この機能は、PC用アプリ「v0.26.2」以降に対応しています。
最新のバージョンにアップデートしてお使いください。
【FAQ】
Q. バージョンの確認方法を教えてください
Q. 最新バージョンかどうか確認できますか