2025/10/30
(管理者向け)グループ管理画面に「マネージャ一覧」「メンバー一覧」画面を追加し、管理しやすくしました
2025/10/30 16:00:00 公開
グループ管理を行う際、グループへのユーザー追加や権限変更がしやすいよう操作画面を追加しました。
管理者画面/グループ管理
(1)マネージャ一覧
新たにマネージャ権限のユーザーを追加したり、すでにマネージャ権限のユーザーには「マネージャ権限を外す」「グループからの除外」ができます。
またユーザー名、メールアドレス、社員番号での検索(フィルター)ができるようになっています。
(a)マネージャ権限を外す
ユーザー左側のボックスにチェックを入れ、 [一括でマネージャ権限を外す]をクリックすると、このグループのマネージャではなくなりメンバーとなります。
(b)グループからの除外
ユーザー左側のボックスにチェックを入れ、 [一括でグループから外す]をクリックすると、このグループの所属ではなくなります。
※必ずどこかのグループに所属する必要があるため、このグループにのみ所属している場合は外すことができません。
(c)新たにマネージャ権限のユーザーを追加
[所属ユーザーを追加する(マネージャ)]をクリックするとマネージャ追加画面が表示され、このグループに所属していないユーザーをマネージャとして追加します。
(2)メンバー一覧
新たにユーザーを追加したり、すでにグループに所属しているメンバー権限のユーザーに「マネージャ権限を付与」「グループからの除外」ができます。
またユーザー名、メールアドレス、社員番号での検索(フィルター)ができるようになっています。
(a)マネージャ権限を付与
ユーザー左側のボックスにチェックを入れ、 [一括でマネージャ権限を付与する]をクリックすると、このグループのマネージャになります。
(b)グループからの除外
ユーザー左側のボックスにチェックを入れ、 [一括でグループから外す]をクリックすると、このグループの所属ではなくなります。
※必ずどこかのグループに所属する必要があるため、このグループにのみ所属している場合は外すことができません。
(c)新たにユーザーを追加
[所属ユーザーを追加する(メンバー)]をクリックするとメンバー追加画面が表示され、このグループに所属していないユーザーをメンバーとして追加します。
従来の編集機能は、そのままお使いいただけます。
(3)グループ表示順変更
データ画面で、グループを切り替える際のプルダウンリストの順番を変更することができます。
(4)編集[…]メニュー/所属ユーザー編集
「グループに所属するユーザーを追加」「グループ内権限(マネージャー、メンバー)変更」「グループからの除外」「データ画面でグループ月次・日時表示時の順番変更」ができます。
編集[…]メニュー/タスク編集
「グループへ新しいタスクを追加」「グループからの除外」ができ、チェックボックスにより一括での処理が可能です。